社会人

「fix,share されたこと以外は発表できない」は正しい、でもそれだけじゃ、足りない

週末は飲んでしまう。今日はちょっと失敗談。今後につなげるべく書きとめておく。 研究の仕事といえど、ふつーのオフィス仕事であるような会議は数多く存在する。ひとくちに会議といってもいくつかの階層があって、それは居室での研究に関するディスカッショ…

見極め

やっぱり仕事場のヒトはすごい。アツい。 ・・・このままではいけない。今のやり方ではいけない。もっとしっかりしないと。杭を出していける自分にならねば。でもモチベートされる環境には恵まれてます。 ・・・これからいろんなものが見えてきそうです。い…

メールで投げたりも大切

社会人になって一番最初に驚いたことのひとつに、メールのやりとりの数が異常に多いことが挙げられる。メールボックスを一日触らないだけで、未読のメッセージが 50 を越えることもしばしば。業務(研究)にかかわわることだけでも 30 件ほどのメールがメン…

企業と大学院の違いについて感じたこと

もうすぐ梅雨入りですね。サッカー日本はカタールに敗れてしまいました、残念・・・。さて本配属になってから暫く経ちまして、仕事の負荷も徐々に高まりつつあります。いろいろなトレーニングやルーティンを回す(まだ遅いけど・・・)なかで、色々と思うと…

新規テーマの立ち上げ

にかかわれることになり、脳みそがフル回転。デキるビジネスマンってのは、突然海外に飛ばされて、「現地法人を立ち上げて 5 年以内に黒字化しろ!」みたいなミッションをクリアーできる人材のことを言うらしい。それは研究でも同じことなんだと思う。そんな…

そのデータは正しいか?

ルーティンワークをきちんとこなせることは、大学でも企業でも重要なことです。例えば、カタい系が確立されていれば、先のデータと同じ条件で追実験を行い、再現性が得られるかどうか?ということです。先週から今週にかけて、そんな追実験をやっており、無…

ネット環境整う、部屋を改造する

企業の研究者(レベル1)が始まり 1 ヶ月ほどが経ちました。学生(大学院での研究)と企業での研究では、密度が違う、そんな印象です。学生時代に経験したことのないスピードでいろいろとできるようになります(≒できるようにならないといけない)。お金も発…

パイが焼けなくなる日

昨日、今日とほんの少しですが、充実した日を送ることができました。ちょっとずつ前に進んでいければと思います。ところで最近のニュースを見てると、あらゆる小売業界で価格破壊が進んでいるようですね。 スーパーとコンビニがしのぎを削り、電機メーカーが…

ビビりすぎ

職場環境にビビり過ぎてる気がします。ちょっとしたことで、ミスしちゃいけないという妙な脅迫感に苛まれます:笑 職場の上司・先輩がそんな雰囲気というわけでは決してないのです。ただ、そのフツー感が逆に不安を強めているのだと考えます。明日の仕事がな…

ハイレベル環境

現場のレベル(研究の)がすごい。当然ながら、このままではついていけない。←わかっていたけれどね。まずは、ついていけるようになりたい。仕事を確実にこなせるようになりたい。学生時代のように、教授、准教授に何でも発言していくのは難しいかもしれない…

世間は狭い

社会人になって飲みに行く機会が学生のとき以上に多くなったのですが、話題になる人が大抵「知り合いの知り合い」の範囲に入ってきます、恐ろしい。これは、社内のことに限らず、社外の人とのカンケーについても言えそうだなーという実感があります。学会な…

社会人になってかわったこと

まちがいないです。 早起きできるようになります。少なくとも、深夜まで仕事するような生活にはならないからか、確実に起きることができてます・・・。「いまのところ」、にならないようにやっていこうと思います。今日もがんばっていきましょう。